私事で恐縮ですが、コンビニでポテチを買うときにもクレジットカードで支払うというコツコツっぷりでマイレージをチマチマ貯めてきました。
J社が2月いっぱいディスカウントキャンペーンをやっていると人から聞いたので、以前から興味のあったお腹のマッサージを勉強するためにタイへ行こうと思いつきました。
思いついたはいいものの、なにせ出発まで2週間を切っています。案の定都合良い日程なんか空いていなくて、本当は7日間ぐらいでよいところ結局14日間滞在するはめに。
折しもJ社はタイの航空会社B社との提携開始キャンペーンも実施しています。
ならばとタイの3つの都市に滞在することにしました。
さて、せっかく旅行するのですから新しい経験をしたいものです。私は今までバックパック旅行というものをしたことがありません。今回はそれの真似事をしてみよう、スーツケースを持たず衣類は都度自分で洗濯したり、ドミトリーに泊まってみたりしてみよう、そう決めました。
先述のとおり、海外旅行慣れしていない上に語学力がない身としてはiPhoneが命綱になると考えました。
海外ではフリーWi-Fiが発達していると聞いてはいましたが、スポットを探すのに戸惑うことを避けたかったので出発前々日にポケットWi-Fiを手配しました。確か16:00羽田発だから空港で14:00に受け取ればいいよね、と思い受け取り時間14:00で予約しました。
「16:00発だから前日の午前中に荷造りして足りないものの買い出しも午前中にすればいいよね」とざっくり計算して、出発前日。
なんとなく「最初はバンコクだからタニヤ通りのレートのよいことで評判のところで両替しよう、バンコク着が16:00だから間に合うよね。」なんてことを考えておりましたら、なんか強烈な違和感。
到着が16:00?
16:00にバンコクに到着するのになんで羽田発が16:00だと思い込んでいたのか自分。
出発は11:00です、朝の11:00。
今気づいてよかった。
あわててポケットWi-Fiの受け取り時間変更依頼をしてから半泣きで荷造り始めて、バックパックに収まる荷物の取捨選択に迷いまくって寝られたのが3時。
そして出発の朝。
9:00ごろには空港についていたいと思い、新宿8:00発のリムジンバスで行こうとしてたのになんでかのんびり朝シャンしちゃって家を出られたのが7:35分でなんか無理だよねな時間。
「なんかもうスタートから躓いた」と脇汗かきながら結局電車とモノレールを使ってとにかく空港へ到着しました。
今回、予約が直前すぎてエコノミーは全滅だったので席はプレミアムエコノミー一択。
マイルをえらいことつかうので渋々でしたが、おかげでフリードリンク、フリーフードのラウンジが使えます。
「うわぁそんな贅沢なところはいったことないからちょっとうれしいしせっかくだからそこで受け取ったポケットWi-Fiの設定したり本を読んだりなんかしてゆったり旅の始まりを味わっちゃおううふふ」と算段しておりましたが先述のとおりギリギリ行動になってしまい、ラウンジに入るやいなや料理を器にガッと盛って早食いして速攻ゲートに向かいました。
こんな始まり方をしたJKのなんちゃってバックパック一人旅。
では一緒に参りましょう。