タイマッサージ勉強会に参加してきました

タイマッサージの勉強会に参加してきました。

これまでもいくつかの勉強会に参加してきましたが、今回のはタイで長年タイマッサージの勉強をなさってこられた方が主催する勉強会で、チェンマイのことにも大変お詳しい方だったので、「こういうことを勉強したい場合にはどういう手法があるのか。それはどこのスクールで身につけられるか」といったことも伺うことができて貴重でした。

今日は「仰向けで30分肘技とストレッチ技だけ使って施術してみる」「30分間腰部へのアプローチをいろいろ施してみる」というお題を与えられ、先生から教えを頂いたり、パートナー同士で技術の交換などを行いました。

他店で受けた時に参考にして実際の施術で取り入れているものの、これが正しいのかどうかという検証なんんかもみんなでしてもらえて、今後の施術に活かせそうです。

勉強会の最後は、ひとりのクライアントに4人同時に施術する、という、通常のサロンメニューではほぼ考えられないような面白い試みも経験しました。

「これって花びら三回転的」とか「うわ5P!」って頭の中でうかびましたが女性参加者のいる場で言い放つわけにもいかず心に収めました。っていうか花びら三回転ってこういうことではないんですけどね。

当店のようにひとりで運営していると、自分なりに考えて施術はしているつもりでも、どうしても技術的にマンネリ化してしまいがちです。

こういう勉強会に参加すると、「昔習ったけど今使っていない、でも改めてこれは気持ちいい」という技術を思い出させてもらえたり、ちょっとした角度でもっと体に負担がかからなくなる、なんてことに気づかせてもらえるので今後も参加していこうと思います。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました