2025/1マレーシア・タイ研修旅行記-08スーツケースの車輪が壊れましたよ-

いきなりでなんですが、スーツケースの車輪が壊れました。

おろおろしてましたが、Webで調べてみたところ、チェンマイ空港から車で5分ぐらいのところにBagFixというカバン修理専門店があることがわかりました。

配車アプリを使って店に行くと、「これはバンコクに送って修理する必要があるから2/12に取りに来てくれ」と言われました。

帰国便が2/15ですからいきなりピンチです。

「う」と思いましたが、「すみません、バンコクから戻ってません。どうにもなりません」は無いと自分に言い聞かせて修理を依頼しました。(約6,500円)

修理費は契約済みの海外旅行保険で補えるので、まあ、いいか。

ところで、受講するはずだったタイマッサージレッスンが、生徒さん集まらずキャンセルさせて、と先生からメッセージが来たので、突如チェンマイに観光しに来ただけの人になりました。

それではあんまりなので、以前施術してもらったセラピストにトークセンを教えてもらうことを思いつきました。

しかし問い合わせると彼のトークセンクラスは私が帰国した翌週からとのこと。

「そこを何とかやりくりしてちょっとでも教えてもらえんかなぁ。」と直談判しに出向いたところ、セラピストの友人がお腹マッサージのレッスンを受けている最中でした。

セラピストと一通り「久しぶりやね」とか「ハグ」とか一連が済んだあと、「実は」とトークセンレッスンのことを切り出そうとしたところ、私の友人の練習モデルとして毎日来いと言われ、がら空きだったスケジュールが急遽埋まりました。

レッスン料を払っているわけではないので、技術を盗み見するような振る舞いはできるだけ避けるように意識したうえでモデルに徹しました。

それでも説明付きで施術を受けるもんですからどうしたって技術を吸収してしまうってもんです。

それじゃ申し訳ないからと思って、翌週同じお腹マッサージのレッスンがあると聞いたのでそれを受けるよ、と申し出たところ、それは次のレベルのレッスンだからお前は受けられないとはねつけられました。

友人が参加しているお腹マサージは5日間のコースだったんですけどに、毎日「トークセンレッスンしてくださいよぉ」と粘ったところ、「修了証は出せないけど1日だけならレッスンしてあげるよ」ということになりました。

というわけで、今回レッスンを受けられたのはこの1つだけ。

みなさんにご報告できることがない、さて・・・。

「研修旅行記」って書いているのにただの観光日記になっちゃう。

日本では寒波襲来でみなさん凍えておられるのに、「チェンマイ暑ちいっす」的な投稿を毎日するのはいかがなものか。

思案のあげく、いつかみなさんがチェンマイに行ったときに参考にできるような形で記事をまとめればいいのではないか、と思い至りました。

元来私はそれほど好奇心旺盛でもないので、いつもあまり出歩かないのですが、今回やることないのもあって、わりとあちこちで食べたり、お寺に行ったりしました。

その行動をGoogleマップのマイマップの機能を使って、地図上に記録してみなさんに公開すればもしかしたらそれがお役に立つ日がくるかも。

というわけで、今後は淡々と情報を記載してみようと思います

初の試みなのでうまくいくのか失敗に終わるのかわかりませんが、やってみますね。

さて、スーツケース修理屋を出て宿に着いたらこの風景。

スーツケースが壊れたりレッスンがキャンセルになったりしたけど、「ああ、チェンマイにいるんだなぁ」としみじみ思えて、やっと気持ちがアガりました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました